1220319
Jun's Homepage

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21|


コンパイラの場所は? 投稿者:sylphy 投稿日:2007/11/29(Thu) 21:19 No.1448  
以前、zaurus版を使わせていただき 少し遊んでました。
Linuxで簡単にあんなことができるんですね。
ありがとうございます。
で、このたび、久しぶりに覗いたら コンパイラができたと。
いただこうとしたのですが、リンクが切れていてダウンロード
できませんでした。
いただけませんでしょうか。
よろしく、お願いします。

アセンブラの解説わかりやすかったです。
昔、制御プログラムのを書いていたので、懐かしかったです。
今はもうぜんぜんですが。



Re: コンパイラの場所は? jun - 2007/11/30(Fri) 00:00 No.1449  

お知らせありがとうございます。

8月のサーバ障害の後からファイルが置いてありませんでした。
rvtlコンパイラを戻しておきました。

https://www.nk.rim.or.jp/~jun/rvtlc/rvtlc_20060516.tar.gz です。


ありがとうございました。 sylphy - 2007/12/05(Wed) 19:54 No.1455  

コンパイラをDownloadさせていただきました。
ありがとうございました。
m(_ _)m



DELL嫌い 投稿者:jun 投稿日:2007/10/24(Wed) 23:31 No.1437  
Dell で PC と 2407WFP-HCを発注して2週間後、「モニターが製造中止で
入手できないからキャンセルしてくれ」との電話。しかし、私の注文よりも後に
発注した人の所には届いている模様。どういうことですか?

物欲が収まらないうちに今度は20インチのUXGA (I-O DATA LCD-AD203GB) を
フリージアネットに発注。2日で届きました。ノートが2台とも1400x1050だった
ため、1600x1200はあまり広く感じません。今はまだノートPCのアナログVGA出力
を1600x1200にしているので文字はちょっとぼやけています。すぐなれる程度なの
ですが本体が届いたらデジタル接続を試します。デスクトップは下から見上げる
使い方をするのでAD203の視野角の広さは助かります。

で、本体はドスパラに発注。メインはLinuxでしょうが、Vista入りにしました。
そういえば今まで使っていたデスクトップもドスパラマシンでした。「嵐山モデル」
か何かでした。当時はCeleron300Aでしたが、中身を入れ替えながらガワだけ
8年も使っていたことになります。

ところでリムネットがWebサーバを入れ替えた時、空のディレクトリを移行して
くれなかったようで、Lockがかかった状態になっており書き込めませんでした。


ドスパラマシン jun - 2007/10/28(Sun) 23:54 No.1438  

昨日届きました。
G33のアナログ出力でもLCD-AD203GBの文字はぼやけませんでした。
マザーボードはASUSのP5K-VMが入っていて満足です。
Core2Duo(E6750)は速いですね。partimageがAthron64 3000+の2倍で動作します。
Vistaのバックアップ13GB強が20分程度で終わります。リストアは10分でした。

SystemRescueCD、Ubuntu 7.10もXが自動的に1600x1200で起動し問題なく動作しています。


復旧 投稿者:jun 投稿日:2007/08/28(Tue) 00:56 No.1436  
rimnetのサーバのデータが復旧しました。ここも元に戻りました。


カウンタ? 投稿者:jun 投稿日:2007/07/31(Tue) 23:21 No.1433  
カウンタがリセットされていますね。0から再スタート。


誤植? 投稿者:arm 投稿日:2007/07/19(Thu) 12:06 No.1431  
ARMの説明を読ませてもらってました。

非常に瑣末ですが、
https://www.nk.rim.or.jp/~jun/slasm/arm03.html
の中央あたりの表で。
LSL (Logical Shift Left) 右シフト
LSR (Logical Shift Right) 左シフト

日本語が左右逆ですかね。


Re: 誤植? jun - 2007/07/19(Thu) 22:55 No.1432  

逆でした。修正しておきました。
お知らせありがとうございます。


Debian Sargeが起動しない 投稿者:Linux初心者 投稿日:2007/07/12(Thu) 12:21 No.1429  
始めまして。
このサイトに載っている「玄箱PROのDebian Etch化の手順」に従って、
USB外付けHDにSargeをインストールして、本体のHDと入れ替えて再起動
したんですが、Sargeが起動してきません。HDを再び入れ替え、
Sarge環境の起動ログ(boot.log)を見ると以下の内容のエラーがありました。

Thu Jan 1 09:00:04 1970: bootlogd.
Thu Jan 1 09:00:04 1970: Activating swap.
Thu Jan 1 09:00:04 1970: mount: / is busy
Thu Jan 1 09:00:04 1970: *** ERROR! Cannot fsck root fs because it is not mounted read-only!

sda2を"/"にマウントする設定(fstab)になっており、
sda2はxfsでフォーマットしています。
(これらの設定もこのサイトとまったく同じです)

私としては何らかの理由で、sda2を"/"にマウントできないため、
起動時のファイルチェック(最初は読み取り専用?)に失敗していると
判断しました。そしてこれが原因でSargeが起動しないのだと
思っています。

以上から何かわかる方おられましたら、是非、意見を下さい。
よろしくお願いします。


Re: Debian Sargeが起動しない jun - 2007/07/12(Thu) 23:01 No.1430  

fstabの6番目のフィールド(最終)の1を0に変更してみてください。

下にも書きましたが「玄箱PROのDebian Etch化の手順」ではxfsで
フォーマットしていますが、ext3でフォーマットしたほうが
問題がなさそうです。


玄箱PROとXFS 投稿者:jun 投稿日:2007/06/18(Mon) 01:00 No.1427  
USBメモリやVFAT、Reiserfsを有効にするため、玄箱PROのカーネルをPC上でクロス
コンパイルしました。
玄箱PRO上でカーネルをコンパイルすると80分ほどかかりますが、PC(Athlon64 3000+)
上では4分ほどでした。玄箱PROのカーネルを差し替えて起動すると起動しません。
元のカーネルに戻しても起動しません。今回コンパイルしたカーネルはうっかり
旧ABI形式(OABI)にしていたため、新ABI(EABI)で作成したXFSのファイルシステムが
破壊されました。HDDをEXT3でフォーマットし直して、OABIとEABIのカーネルで
起動した場合はどちらも問題ありません。XFSはフォーマットが一瞬で終わる所は
メリットですが、ARMを使う玄箱PROでは危険すぎます。


kurobox-proの復旧方法を教えてくださ... 投稿者:kazu 投稿日:2007/06/15(Fri) 11:03 No.1425  
始めまして
debianを入れてみようとして、ハードディスク起動に切り替作業に失敗し
ました。
シリアルコンソール(ケーブルは手作り)で、接続しましたが、起動状況
は表示されますが、キーボードからの入力が文字化けして、ログインでき
ません。
この状態でtelnetで192.168.11.150はログインできます。
シリアルコンソールのケーブルが悪いのだと思いますが、
(あまり自信がありません)
telnet経由で復旧できないでしょうか。?

BusyBox v1.2.2 (2007.01.15-11:18+0000) Built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.

~ # df -h
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
/dev/root.old 24.9M 21.6M 3.3M 87% /
~ #

よろしくお願いします。


Re: kurobox-proの復旧方法を教えてく... kazu - 2007/06/15(Fri) 17:27 No.1426  

自己レスです。解決しました。
ハードディスクをはずして、他のPCで確認したところ、データが入っていま
した。
kurobox-proに戻して、起動してシリアルコンソールで確認したところ、debian
が起動しました。シリアルコンソールからのログインもできました。
原因が良くわかりません。
質問時の確認は、ハードディスクをはずした状態で行っていました。???
これから、いろいろ、触って勉強します。
ありがとうございました。


rvtlを使ってみて 投稿者:kouz 投稿日:2007/06/03(Sun) 03:45 No.1418  
初めまして。
rvtl-3.03を試させて頂きました。
変わった文法ですが応用範囲が広い面白い言語だと思いました。
この小ささでファイル名補完したりして、レスキューにも使えそうです(?)
フレームバッファーの機能がいろいろな事が出来そうで一番興味深かったです。
/dev/fb1 fb2 ....にアクセスするには如何すればよいのでしょう?
では。


Re: rvtlを使ってみて jun - 2007/06/03(Sun) 18:42 No.1419  

Readme.txtの「フレームバッファ用組み込みコマンド」に詳細は書いていますが、
フレームバッファを使ったコードの例は vtl ディレクトリ以下の
fb_line.vtl、reverse.vtl、fb_demo.vtlを参照してください。
|fbo コマンドを実行して成功する(フレームバッファが有効)と、変数 f に
フレームバッファの先頭アドレスが入っています。f[]に代入すればフレームバッファ
に対する書き込みとなります。フレームバッファ /dev/fb0 は変数 f の示すアドレス
にマッピングされています。
フレームバッファは普通 /dev/fb0にあって、/dev/fb1、/dev/fb2 にはないと思います。


Re: rvtlを使ってみて kouz - 2007/06/03(Sun) 22:47 No.1420  

早速回答を頂き有難うございます。
フレームバッファを複数持つ機械の場合はft1 fb2....などにアクセスできるというのはどうでしょうか?
コンソールの文字と重ならず描画を見れます。
フレームバッファーを扱うコマンドも大抵デヴァイスを選択できますし・・・






Re: rvtlを使ってみて jun - 2007/06/03(Sun) 23:05 No.1421  

rvtl はフレームバッファを複数持つ機械までは考えていませんでした。
source/fblib.inc の fbdev_open で/dev/fb0を決め打ちしています。
rvtl を改造せずに複数のフレームバッファを使う場合は |zz で直接
システムコールを使って扱うしかないです。


Re: rvtlを使ってみて kouz - 2007/06/09(Sat) 16:35 No.1423  

そうでしたか。了解しました。
返答いただきありがとうございます。
一般のPCもあるでしょうが、実はlinuxを搭載したHDDプレーヤーを考えていました。
所有機ではTV画面が/dev/fb1(0はコンソール)でした。
また改訂されるときがありましたら参考などにと思います。


Re: rvtlを使ってみて jun - 2007/06/09(Sat) 17:30 No.1424  

rvtl-3.03/source/fblib.inc の 27行目にある

fb_device db "/dev/fb0", 0



fb_device db "/dev/fb1", 0

に変更して

cd rvtl-3.03/source
make

とすれば フレームバッファが /dev/fb1 であるrvtl が出来ます。
お試しください。


モジュロ(サーキュラ)アドレッシングに... 投稿者:nami 投稿日:2007/04/11(Wed) 17:04 No.1412  
はじめまして。

最近、ARM9(+DSP拡張)のソフトウェア開発を始めたばかりの初心者で、
いつも拝見させて頂いています。

他のDSPコードを移植するように言われたのですが、ARMには
モジュロアドレッシングがありません。
いちいちコピーするのでは、メモリのロード/ストアで時間が
かかってしまいます。
皆様は、どういった方法でモジュロアドレッシングを
回避しておられるのか、ご教示下さい。


Re: モジュロ(サーキュラ)アドレッシン... jun - 2007/04/11(Wed) 23:04 No.1413  

DSPもモジュロアドレッシングも使った事ありませんが、
リングバッファということなら、バッファサイズが2のべき乗の場合:

@ r2 バッファ先頭
@ r3 読み込み位置オフセット
@ r4 書き込み位置オフセット
@ r5 バッファサイズ-1

@ r1に読み込み
ldr r1, [r2, r3]
add r3, r3, #4
and r3, r3, r5

@ r1を書き込み
str r1, [r2, r4]
add r4, r4, #4
and r4, r4, r5

ではどうでしょうか?


Re: モジュロ(サーキュラ)アドレッシン... nami - 2007/04/13(Fri) 12:08 No.1414  

ありがとうございました。

これをもとに、2のべき乗で無い場合も色々試してみましたが、
やはり、3サイクルはどうしてもかかってしまうんですね。