--> 逆引き Raspberry Pi メモ

Raspberry Pi(ラズベリーパイ) メモの目次

Raspberry Pi メモ(55) (2022/11/30)
64ビット版のUbuntu 22.04LTS を Raspberry Pi 4B にインストールして、システムコンテナのLXCを本気で使うための解説です。
Raspberry Pi メモ(54) (2021/11/23)
Raspberry Pi 4B に Debian 11 (bullseye) をインストールします。 また、Lazarus(ラザロ) をちょっと使ってみる。
Raspberry Pi メモ(53) (2021/04/18)
Raspberry Pi Pico の C/C++ の開発環境で MH-Z19C と Pimoroni Pico Display Pack を使って CO2 センサーを作成する。
Raspberry Pi メモ(52) (2021/02/11)
Raspberry Pi Pico の開発環境を Raspberry Pi 4B にインストールして、Raspberry Pi Pico のサンプルプログラムをビルドして、USBシリアル変換アダプタで接続してみる。
OpenGL ES2 の共有ライブラリの名称変更への対策(2017/12/24)
Raspberry Pi に関する OpenGL ES2 のプログラミング関連の記事を Stretch の仕様変更に合わせて修正しました。(3) シェーダの使い方(4) 三次元で三角形(5) テクスチャ(6) シェーダで照明LjES v.2.0
Raspberry Pi メモ(51) (2017/12/10)
Raspberry Pi3 に Etcher を使って Raspbian Stretch をインストールする解説と、OpenGL ES2 の共有ライブラリの名称変更への対策と、Stretch からひそかに加わった Electron の使い方。
JBL Pebbles と Orange Pi Zero でステレオコンポ (2017/05/18)
JBL Pebbles と USBゲームパッドを Orange Pi Zero に接続してモバイルステレオコンポに。
Raspberry Pi メモ(50) (2017/04/05)
ラズベリーパイにUSBのゲームパッドを接続してコマンドを実行する方法を改良しました。Orange Pi Zero でも動作確認。
Raspberry Pi メモ(49) (2016/03/16)
ラズベリーパイ公式 7 インチタッチスクリーンディスプレイ上で、日本語配列の仮想キーボード(matchbox-keyboard)と、2本指タップで右クリック(twofing)できるようにしてみました。
Raspberry Pi メモ(48) (2016/02/12)
Raspbian Jessie の新バージョン (2016-02-03-raspbian-jessie) の GPU で動作する OpenGL ドライバーを使って、3Dモデルの作成などの機能を持つ Blender を使ってみます。
Raspberry Pi メモ(47) (2015/12/20)
ラズベリーパイ公式 7 インチタッチスクリーンディスプレイのケースを自作してみました。
Raspberry Pi メモ(46) (2015/10/01)
Debian の最新安定版の jessie (release 8.0) に対応した Raspbian の新バージョン (2015-09-24-raspbian-jessie) が公開されたので、早速インストール。
DragonBoard 410C と Raspberry Pi の比較 (2015/07/09)
64ビットARMを使ったシングルボードコンピュータの DragonBoard 410Cを入手しました。Raspberry Pi B+、Pi2B とスペックの比較。
Raspberry Pi メモ(45) (2015/05/10)
2015-05-05-wheezy-raspbianのインストールと新しい無線LANの設定方法。
Raspberry Pi メモ(44) (2015/05/05)
Raspberry Pi2 のハードディスク起動とヘアピン NAT の Wifi ルータ。
Raspberry Pi メモ(43) (2015/04/13)
Raspberry Pi2 上で Node.js のビルドといつものベンチマーク。
Raspberry Pi メモ(42) (2015/03/22)
Raspberry Pi と Raspberry Pi2 の非互換性と ACT、PWR LEDの点滅。
Raspberry Pi メモ(41) (2015/02/28)
ゲームパッド/ジョイスティックで Raspberry Pi を操作するプログラムを公開しました。ゲームパッドを接続するだけでシステム管理用コマンドを実行できます。
Raspberry Pi メモ(40) (2015/02/16)
Raspberry Pi2 の互換性を確認してみました。NEONのアセンブリと各種の言語でベンチマークも。
Raspberry Pi メモ(39) (2015/02/07)
Raspberry Pi2 が到着、2015-01-31-raspbian のセットアップなど。
Raspberry Pi メモ(38) (2015/01/07)
Raspberry Pi で Java8 プログラミング。 Swing と ラムダ式を使ってみる。
Raspberry Pi メモ(37) (2014/12/29)
Raspberry Pi で Java8 プログラミング。 Java8 と Python、C、Lua、Luajit、アセンブラで行列乗算の速度比較。
Raspberry Pi メモ(36) (2014/12/26)
Raspbian の新イメージ 2014-12-24-wheezy-raspbian の変更点とインストール。
Raspberry Pi メモ(35) (2014/11/30)
Raspberry Pi のデスクトップのデザインを変更する方法の解説です。 白いまぶしい画面を自分好みに変更しましょう。
Raspberry Pi メモ(34) (2014/11/03)
軽くなって実用的になってきたデスクトップを日本語化します。パッケージ2つの40MB 程度で軽量な日本語化の方法です。
Raspberry Pi メモ(33) (2014/09/14)
新ブラウザが採用された Raspbian の新イメージ 2014-09-09-wheezy-raspbian のインストール。
Raspberry Pi メモ(32) (2014/06/26)
カーネルが 3.12 系になった Raspbian の新イメージ 2014-06-20-wheezy-raspbian のインストールと pcf2127a のリアルタイムクロックの解説。
Raspberry Pi メモ(31) (2014/05/17)
LjES で実現している LuaJIT を使ったオブジェクト指向プログラミングの仕組みについて。
Raspberry Pi メモ(30) (2014/05/03)
Raspberry Pi用の自作ケースに GPIO を使ったシャットダウンボタンを付けてみました。快適になりました。 LuaJITで低レベルなGPIOの操作方法の解説も。
Raspberry Pi メモ(29) (2014/03/31)
Raspberry Pi 専用3Dライブラリの LjES のバージョン 2.00 をリリースしました。スキンメッシュアニメーションとBlenderからのColladaファイルの読み込みに対応しました。 English
Raspberry Pi メモ(28) (2014/01/19)
10 インチの高精細液晶パネル(1280x720) を使って「Raspberry Pi 一体型PC」 を組み立てました。
Raspberry Pi メモ(27) (2014/01/04)
色々な機能満載の拡張ボード、Raspberry Pi Expansion Board (X100) を購入したので、そのレビューと I2Cコマンドを使ってリアルタイムクロックを操作してみます。
Raspberry Pi メモ(26) (2013/12/26)
Mathematica が入った Raspbian の新イメージ 2013-12-20-wheezy-raspbian のインストールと Mathematica の紹介。
Raspberry Pi メモ(25) (2013/12/23)
「LuaJITでお手軽3Dプログラミング」の4回目。 テクスチャマッピングと光の話題です。
Raspberry Pi メモ(24) (2013/09/29)
Java が使えるようになった Raspbian の新イメージ 2013-09-25-wheezy-raspbian のインストールとこれまでの「まとめ 2013/09/29版」です。
Raspberry Pi メモ(23) (2013/07/26)
Raspberry Pi の専用カメラモジュールが到着しました。ラズベリーパイのカメラの使い方をまとめてみました。
Raspberry Pi メモ(22) (2013/06/23)
「LuaJITでお手軽3Dプログラミング」の3回目。 物体の形状 (Shape)と動き (Node) に関するクラスの解説です。
Raspberry Pi メモ(21) (2013/06/03)
新イメージ 2013-05-25-wheezy-raspbian のインストール、新 raspi-config の解説、Wayland/Weston の実行。
Raspberry Pi メモ(20) (2013/04/14)
Raspberry Pi 専用3Dライブラリの LjES のバージョン 1.00 をリリースしました。 今回は英語のページも作ってみました。
Raspberry Pi メモ(19) (2013/03/29)
LuaJIT を使った Raspberry Pi 専用3Dライブラリが、やっと形になってきたので「 LuaJITでお手軽3Dプログラミング」という新シリーズを始めてみたいと思います。まずは使用するスクリプト言語 Lua と、LuaJIT 処理系の紹介です。
Raspberry Pi メモ(18) (2013/02/15)
Raspberry Pi 専用の Minecraft が公開されました。Python から Minecraft をプログラミングする方法を調べてみました。 2013-02-09-wheezy-raspbian のインストールも。
Raspberry Pi メモ(17) (2013/02/03)
Raspberry Pi でのプログラミングにはどんな言語が向いているんでしょうか? 自己中心的なベンチマークをしてみました。
Raspberry Pi メモ(16) (2012/12/21)
2台目となる Raspberry Pi 512MB版が到着。新イメージ 2012-12-16-wheezy-raspbian のインストール。
Raspberry Pi メモ(15) (2012/11/03, 2013/04/25)
Raspberry Pi にも対応した Tiny BASIC (ARM版 rvtl) と ASLR の実験です。2013-02-09-wheezy-raspbian 以降のカーネル(linux-3.6.11+)でフレームバッファが動作しない不具合を修正しました。
Raspberry Pi メモ(14) (2012/11/01)
メモリ 512MB に対応したファームウェアを含む Raspbian の新イメージ 2012-10-28-wheezy-raspbian のインストールとこれまでの「まとめ」です。
Raspberry Pi メモ(13) (2012/10/19, 2017/12/24)
Raspberry Pi で OpenGL ES2プログラミング解説の6回目です。GLSLで照明の処理(フォンシェーディング)を実装します。
Raspberry Pi メモ(12) (2012/10/14, 2017/12/24)
Raspberry Pi で OpenGL ES2プログラミング解説の5回目です。三角形にテクスチャを貼ります。
Raspberry Pi メモ(11) (2012/10/06, 2017/12/24)
Raspberry Pi で OpenGL ES2を使ったプログラミング解説の4回目です。3次元で三角形を回転させます。
Raspberry Pi メモ(10) (2012/09/24, 2017/12/24)
Raspberry Pi で OpenGL ES2を使ったプログラミング解説です。簡単なシェーダを実行してみます。
Raspberry Pi メモ(9) (2012/09/20)
Raspbianの新しいバージョン(2012-09-18-wheezy-raspbian)は公式のオーバークロックや CPU 温度の取得、CPUクロックの取得が可能になっています。
Raspberry Pi メモ(8) (2012/09/15)
OpenGL ES2のプログラミングに関して Raspberry Pi 特有の初期化の解説です。
Raspberry Pi メモ(7) (2012/09/09)
Raspberry PiでOpenGL ES2プログラミングを始めました。
Raspberry Pi メモ(6) (2012/08/28)
Raspberry Piが起動しなくなりました。で、2012-08-16-wheezy-raspbian.imgの再インストール。
Raspberry Pi メモ(5) ベクトル演算の実力 (2012/08/19)
Raspberry Piの浮動小数点プロセッサ(VFPv2)のベクトル演算モードを調べてみました。
Raspberry Pi メモ(4) 軽く三次元 (2012/08/07)
Raspberry PiでJ3Wを動作させてみました。
Raspberry Pi メモ(3) 浮動小数点数表示 (2012/08/02)
ARMのVFPv2を使って、アセンブラで浮動小数点数を表示するプログラムを作成しました。
Raspberry Pi メモ(2) ブート用SDカードの作成 (2012/07/21)
Mac でブート用SDカードに Raspbian をインストールしました。
Raspberry Pi メモ(1) 到着 (2012/07/21)
Raspberry Piの紹介と、使うために用意したSDカード、ケーブルなど。


逆引き Raspberry Pi メモ

インストール
LXC コンテナの運用
システムコンテナのLXCを本気で使うための解説
Raspberry Pi 2
初回起動時の設定
Raspbian を最初に起動した時に表示される設定画面(raspi-config)の解説。
日本語化
デスクトップの軽量な日本語化と英語モードとの切替。
デスクトップのカスタマイズ
デスクトップのウィンドウやダイアログの色や形状を変更する方法。
新しいデスクトップのデザイン
2014-12-24-wheezy-raspbian で変わったデスクトップのデザイン。
新しい無線LAN設定
2015-05-05-wheezy-raspbianで変わった新しい無線LANの設定方法。
Raspberry Pi2 で Blender
Raspberry Pi2 で 3Dモデルの作成などの機能を持つ Blender の使い方。
公式 7 インチタッチスクリーンディスプレイ
バックライトの制御
公式 7 インチタッチスクリーンディスプレイのバックライトの点灯/消灯「
Jessieで右クリック
公式 7 インチタッチスクリーンディスプレイ上で、2本指タップで右クリック(twofing)できるようにしてみました。
日本語配列の仮想キーボード
公式 7 インチタッチスクリーンディスプレイ上で、日本語配列の仮想キーボード (matchbox-keyboard) を使う。
ハードディスク起動とヘアピン NAT
Raspberry Pi2 のハードディスク起動とヘアピン NAT の Wifi ルータ。
カメラモジュール
カメラモジュールのコマンドの使い方。
Bluetooth
Bluetooth USBアダプタ と Bluetooth キーボードの使い方。
samba のインストール
samba をインストールして、Windows や MacOSX とファイル共有。
CPU温度とクロックの確認
CPUの温度を1000分の1度単位で取得。kHz単位でARMのクロックを確認。
CPUクロックの固定
CPUのクロックを固定したり、動的に変化させたりできます。
拡張ボードの紹介
Suptronics の Expansion Board (X100)を使ってみます。
リアルタイムクロック
i2cバスにつながったリアルタイムクロック NXP PCF2127AT の設定。
液晶一体型PC
10インチ液晶を組み込んだ液晶一体型PCの作成。
GPIO
ゲームパッドでシャットダウン
ゲームパッドを接続するだけでシステム管理用コマンドを実行するプログラムを公開。
ゲームパッドでコマンドを実行
USBのゲームパッドを接続してコマンドを実行する方法を改良しました。Orange Pi Zero でも動作確認。
JBL Pebbles と Orange Pi Zero でステレオコンポ
JBL Pebbles と USBゲームパッドを Orange Pi Zero に接続してモバイルステレオコンポに。
GPIO の仕組み
GPIO の低レベルな解説と luajit のプログラム例。
Mathematica
コンソールからの mathematica の使い方。
Minecraft
Raspberry Pi 専用版の Minecraft の使い方。
Raspberry Pi で Java8 プログラミング
LuaJIT でお手軽3Dプログラミング
C による OpenGL ES2 プログラミング
Electron の使い方
Stretch からひそかに加わったプログラミング環境 Electron の使い方。
Raspberry Pi (Model B)仕様
最初の Raspberry Piの紹介
Model B の Rev.1 と Rev.2
Raspberry Pi (Model B) Rev.1 と Rev.2 の比較
VFPv2 のアセンブラ
アセンブラによる倍精度2進浮動小数点数の10進変換。
NEON のアセンブラ
Raspberry Pi2 でアセンブラによる4x4の正方行列の乗算。
Tiny BASIC
アセンブラで作った Tiny BASIC。
各種言語のベンチマーク
DragonBoard 410C と Raspberry Pi の比較
64ビット ARM の DragonBoard 410C と Raspberry Pi B+、Pi2B とスペックの比較。
JBL Pebbles と Orange Pi Zero でステレオコンポ
64ビット ARM の DragonBoard 410C と Raspberry Pi B+、Pi2B とスペックの比較。